|
 |
絶景にあいたい(遺産・自然・花・体験・夜・朝)
兵庫探訪、必見所めぐり 17 |
|
絶景にあいたい(
遺産・自然・花・体験・夜・朝) |
|
兵庫で会いたい、心ふるえる景色。
表情豊かな海があり、 雄大な山があり、情緒あふれる街があり、花さく丘があり、歴史ある遺産があり・・・
まるで景色の玉手箱と思うほど、兵庫では多種多様な風ケインに出会えるのです。どの場所もどの季節も、それぞれに美しくて、見る人の心をふるわせてくれます。
そんな絶景に合いに来ませんか? お気に入りの写真集をめくるように、兵庫を旅しませんか? |
 |
|
絶景にあいたい

明延鉱山(養父市)
「探検坑道」に入る |
明延鉱山(養父市)
「探検坑道」内部の見学 |
明延鉱山(養父市)
「一円電車」 |

ご近所スポット
竹田城跡(朝来市)
|
|
遺産 絶景 遺された景色へ。
|
沼島上立神岩(南あわじ市) |
ご近所スポット
伊弉諾神宮(淡路市)
|
神子畑選鉱場跡(朝来市) |
ご近所スポット
道の駅「但馬のまほろば」
(朝来市) |
姫路城(姫路市) |
兵庫の日本遺産
丹波篠山デカンショ祭(篠山市)
丹波立杭焼(篠山市) |
|
|
自然 絶景 深呼吸する景色へ。
|
逆さ氷ノ山(養父市) |
|
黒滝(三木市) |
ご近所スポット
山田錦の館(三木市) |
砥峰高原(神河町) |
ご近所スポット
道の駅「銀の馬車道・神河」
(神河町) |
シワガラの滝(新温泉町) |
|
万葉の岬(相生市) |
|
|
花の 絶景 癒やされる景色へ。
|
南光ひまわり畑(佐用町) |
ご近所スポット
道の駅「はが」(宍粟市)
|
樽見の大桜(養父市) |
|
花のじゅうたん(三田市) |
ご近所スポット
新宮晋 風のミュージアム
(三田市) |
大野アルプスランドのあじさい(猪名川町) |
|
兵庫県立フラワーセンターのチューリップ(加西市) |
ご近所スポット
播州織工房館(西脇市) |
|
体験 絶景 アクティブな景色へ。
|
スカイスポーツ(丹波市) |
|
たけのジオカヌー(豊岡市) |
|
うずしおクルーズ(南あわじ市) |
|
家島レンタサイクル 島チャリ(姫路市) |
|
小野アルプス登山(小野市) |
|
|
夜の 絶景 光が織りなす景色へ。
|
東六甲展望台(西宮市) |
ご近所スポット
有馬温泉(神戸市)
|
白毫寺の九尺ふじ(丹波市) |
|
王子動物園の夜桜(神戸市) |
|
淡路サンセットライン(淡路市・洲本市・南あわじ市) |
|
余部クリスタルタワー(香美町) |
|
|
朝の 絶景 清らかな景色へ。
|
日和山海岸(豊岡市) |
ご近所スポット
城崎温泉(豊岡市)
|
高御座山からの朝日(加古川市・高砂市) |
|
新舞子海岸(たつの市) |
|
|
兵庫のイベント情報
|
3月:南京町生誕150年事業(神戸市)、日岡山公園ぼんぼり点灯(加古川市)
4月:第12回民俗辻広場まつり(福崎町)、第52回川西市源氏まつり(川西市)、
川代桜まつり(丹波市)、 第2回市川町ゴルフまつり・喜楽★喜楽GOLFフェス(市川町)
5月:加東市花まつり鮎まつり(加東市)、今子浦わかめまつり(香美町)、
第18回伊丹まちなかバル(伊丹市)
6月:あじさいまつり(西脇市)
7月:第40回芦屋サマーカーニバル(芦屋市)
8月:淡路島まつり(洲本市)、太子夏会式(太子町) |
|
ひょうごの
「まち歩き」
※LINKしています。右のイラスト画をクリックして下さい。 |
|
|
|
※「あいたい兵庫」関連のキャンペーン資料は、兵庫県産業労働部観光国際局国際観光課から提供いただきました。 |
当研究館のホームページ内で提供しているテキスト、史資料、写真、グラフィックス、データ等の無断使用を禁じます。 |
※クリックして下さい。
「ひょうご探訪・見所めぐり〜ひょうごツーリズムガイド「感動兵庫」 へ戻ります。 |
※クリックして下さい。
「神戸・兵庫の郷土史Web研究館/郷土史探訪ツーリズム研究所」のトップ・メニューへ戻ります。 |
|