|
 |
兵庫はお城、日本一
兵庫探訪、必見所めぐり 19 |
|
兵庫はお城、日本一 |
|
『歴史が育む五国豊城』
国指定史跡22城は全国で最多!
1000を超す城跡があり、国内有数の城跡密集エリアとして知られる兵庫県。世界文化遺産の「姫路城」を筆頭として国指定史跡は22城にのぼり、全国最多です。なぜ、これほどのまでの城大国となったのでしょうか?
|
2019年注目の城 |
映画ロケで注目の城 |
明智光秀ゆかりの城 |
絶景の城 |
まだまだある!兵庫の城 |
|
理由として上げられるのは摂津・播磨・但馬・丹波・淡路の五国から成る兵庫県は、律令時代の五畿七道のうち、畿内から伸びる山陽道・山陰道・南海道が走る交通の結節点であり、権力の中枢が集まった畿内と西国を結ぶ地であったこと。その他の利を巡って政権と絡む合戦が起こり、戦国時代になると、戦略上の要衝としてこの地に多くの名城が築かれました。
悠久の時代の古い城から近世の新しい城まで、数々の史跡を見ることができるのも兵庫県ならでは。お城マニアだけでなく歴史に興味のない人でも、五国それぞれに個性豊かな城旅が楽しめます。 |
|
●2019年注目の城
|
明石城
(喜春城)
1619年(小笠原忠政)
2019年築城400周年 |
・明石城築城400周年記念イベント「光の明石城」
・明石市立天文科学館 |
【グルメ】
・明石焼(玉子焼)
・焼あなご |
 |
尼崎城
(琴浦城)
1618年(戸田氏鉄)
平成最後の城、ついに一般公開 |
・尼崎寺町 |
【グルメ】
・琴城ヒノデ阿免本舗ヒノデ水飴
・尼崎あんかけチャンポン
|
|
|
●映画ロケで注目の城
|
姫路城
(白鷺城)
1332年(赤松則村(円心))
白鷺城といわれる世界遺産の名城 |
・『引っ越し大名三千里』ロケ地
・姫路市立見術館 |
【グルメ】
・アーモンドトースト
|
 |
赤穂城
(加里屋城、大鷹城)
1661年(浅野長直)
赤穂四十七義士ゆかりの地 |
・『決算!忠臣蔵』ロケ地
・坂越のまち並み |
|
|
●明智光秀ゆかりの城
|
黒井城
(保月城、保築城)
1335年(赤松貞範)
光秀と丹波の赤鬼が激突 |
・大河ドラマ『麒麟がくる』決定!
・興禅寺
・白毫寺の九尺ふじ |
【お土産】
・スイーツ
|
 |
八上城
1508年(波多野光清)
明智軍を11度阻んだ要塞 |
・福住の町並み |
|
 |
柏原藩陣屋
|
・木の根橋 |
|
|
●絶景の城
|
利神城
(雲突城、平福城)
1349年(別所敦範)
朝霧の上に建つ「雲突城」 |
・兵庫県立大学西はりま天文台公園
・平福の町並み |
【グルメ】
・ホルモン焼きうどん
・しかコロッケ |
 |
竹田城
(天空の城、虎臥城、安井ノ城)
1431年(山名宗全) |
・城崎温泉 |
【グルメ】
・但馬牛
|
 |
洲本城
(三熊城)
1526年(安宅治興) |
・洲本温泉 |
【グルメ】
・あわじ島バーガー |
|
●まだまだある!兵庫の城
|
|
|
|
出石城
(高城)
1604年(小出吉英)
風情ある兵庫の小京都
・辰鼓楼 |
篠山城
(桐ヶ城)
1609年(徳川家康)
風情ある兵庫の小京都
・河原町妻入商家群
|
龍野城
(霞城)
1499年(赤松村秀)
風情ある兵庫の小京都
・うすくち龍野醤油資料館 |
有岡城
1574年〜1577年
伊丹氏が築いた有岡城を荒木村重が改修
軍師の足跡を追って
・伊丹は清酒発祥の地 |
|
|
|
|
三木城
1492年(別所則治)
軍師の足跡を追って
|
白旗城
1336年(赤松円心)
英雄の足跡を追って
【グルメ】・円心モロどん
|
和田岬砲台
幕末に築かれた台場・砲台
・有馬温泉
|
|
|
|
※おすすめハイキングコース
ようこそお茶の国丹波へ
明智光秀ゆかりの地歴史スポットめぐり |
丹波篠山市誕生記念
明智光秀による丹波攻めの舞台「八上城跡ハイキング」 |
尼崎城オープン記念
開宴 尼崎城下町を巡る |
|
●ひょうごの主な城(pdfファイル)の一覧表
※写真をクリックしてください。
(6)ひょうごの主な城
(pdf) |
|
ひょうごの
「まち歩き」
※LINKしています。右のイラスト画をクリックして下さい。 |
|
|
|
※「あいたい兵庫」関連のキャンペーン資料は、公益社団法人ひょうごツーリズム協会から提供いただきました。 |
|
ひょうごボランティアガイド
地元のエキスパートの案内で
たびの楽しさ倍増! 詳しくは、次のホームページでご確認下さい。
(下の「LINK」バナーをクリックして下さい) 
 |
ひょうごツーリズム協会
「ボランティアガイド」紹介ページ |
|
兵庫県観光地図
ひょうごツーリズムMAP
1:200,000 発行:(公社)ひょうごツーリズム協会
定価:324円(税込)  |
|
|
当研究館のホームページ内で提供しているテキスト、史資料、写真、グラフィックス、データ等の無断使用を禁じます。 |
※クリックして下さい。
「ひょうご探訪・見所めぐり〜ひょうごツーリズムガイド「感動兵庫」 へ戻ります。 |
※クリックして下さい。
「神戸・兵庫の郷土史Web研究館/郷土史探訪ツーリズム研究所」のトップ・メニューへ戻ります。 |
|