ひょうご探訪
兵庫県は、明治維新の廃藩置県や県合併により、何と五つの地域、すなわち摂津國、播磨國、但馬國、丹波國、淡路国が集まって出来たのです。それで、兵庫県は全国でも珍しい北は日本海、南は瀬戸内海・太平洋まで含み、瀬戸内海の温暖な地域もあれば、豪雪地帯や離島も存在する正に「日本の縮図」と称せられるほど、広くてバラエティーに富んだ自然や文化や風土に恵まれています。
兵庫県では、県内各地域それぞれが持っている地域資源を磨き上げ、地域のみんなが取り組む「地域づくり」「交流人づくり」を進めて、地域の総合力を高め活性化し、多くの方々に感動を与え、
「感動を呼ぶツーリズムひょうご」
の実現を目指しています。
ひょうごの今昔物語・伝統的工芸品・地場産業・産業めぐり
※ 下のボタン・写真をクリックして下さい。
郷土の今昔物語
神戸、阪神、東播磨、西播磨、但馬、丹波、淡路
兵庫県内の
伝統的工芸品
(2016年版)
兵庫県の地場産業
(平成30年・2018年版)
ひょうごの
農林水産品
観光キャンペーンのページ
※下の 写真をクリックして下さい。
Re-DISCOVER HYOGO
兵庫探訪
ひょうごの
「まち歩き」
「いいね!ひょうご」
ひょうごツーリズムガイドブック
兵庫〜平清盛が、最後に夢をかけた場所〜
「ひょうご見学」
兵庫の産業、
これが自慢!
兵庫に生れた天才軍師・官兵衛
ごこく豊穣
とっておき兵庫五国のグルメ&旅
絶景にあいたい
(遺産・自然・花・体験・夜・朝)
兵庫遺産が紡ぐ
7つの物語
兵庫のお城、日本一
ひょうご旅手帖
(ひょうごツーリズムガイド2020)
Re-DISCOVER HYOGO
兵庫の絶景
〜海へ、山へ、高原へ〜
これまでの 大型
観光キャンペーン
(兵庫県)
「ここドコ・これナニ」クイズ100! 〜ドクトル・ひょうご探訪〜
※下の 「写真」をクリックして下さい。
ドクトル・
ひょうご探訪@
ドクトル・
ひょうご探訪A
ドクトル・
ひょうご探訪B
※ 神戸市内をはじめ、兵庫県内には有名な観光資源が多く存在します。
山岳、高原、渓谷、滝、天然記念物、景勝地、花と紅葉の名所、温泉、森林浴場などの自然資源。史跡・遺跡、城郭・城跡、帝位園、神社・仏閣。行祭事・民俗芸能、伝統工芸品・特産品・民芸品、名産物、郷土料理、産業観光などの人文資源。キャンプ場、ゴルフ場、海水浴場、スキー場、観光農園、遊園地・観光牧場、釣りなどのレクリエーション施設。動物園、植物園、水族館、博物館・資料館、美術館などの文化施設。
よく行ったり、ガイドブックで紹介されてる誰もが知っているところもあれば、ちょっとマイナーだけど、興味を引いて探究心をくすぐるものは、また魅力的です。
「ここドコ・これナニ」クイズ〜これから写真で、それらを辿ってみましょう。 どこでしょう? 何でしょう?
半分の50問以上解
れば、あなたは兵庫の郷土史探訪のスペシャリスト、
「ドクトル・ひょうご探訪」
です。
兵庫五国連邦プロジェクト(U5H)ポスター第1弾(2019年2月)
兵庫五国連邦プロジェクト(U5H)ポスター第2弾(2019年12月)
テレカ シリーズ(平成4年当時)
ひょうご観光振興キャンペーン「ひょうごの五国」
兵庫県の神戸阪神、播磨、但馬、丹波、淡路の各枚(兵庫県)
ひょうごボランティアガイド
地元のエキスパートの案内でたびの楽しさ倍増!
詳しくは、次のホームページでご確認下さい。(下の「LINK」バナーをクリックして下さい)
ひょうご観光本部
「ボランティアガイド」紹介ページ
兵庫県観光地図
ひょうごツーリズムMAP
1:200,000
発行:(社)ひょうごツーリズム協会
定価:324円(税込)
※「観光キャンペーン」関連の資料は、公益社団法人ひょうご観光本部から提供いただきました。
当研究館のホームページ内で提供しているテキスト、史資料、写真、グラフィックス、データ等の無断使用を禁じます。
※クリックして下さい。
「神戸・兵庫の郷土史Web研究館/地域創生・ツーリズム研究所」のトップ・メニューへ戻ります。
※クリックして下さい。
「テーマ(課題)別メニュー」 へ戻ります。