|
 |
コミック図書の紹介(王嶋環、小坂俊史) |
|
 |
●王嶋環の主な作品 |
小学6年生がお留守番の時に火を使わないクッキング
『おるすばんごはん』
第1巻〜王嶋環(ぶんか社)2020.10
|
|
|
|
|
|
結婚に辿り着けなかったキャリアレディが、頑張る自分に贅沢として女子一人で巡る「江戸前寿司」の
味わい方・楽しみ方・有名店の紹介など新しい出会い
『ごほうびおひとり鮨』
第1巻〜第5巻 漫画・王嶋 環、原作・早川 光 (集英社) 2017.03〜2019.03
|
|
「来るか!?女子ひとり鮨」として『ごほうびおひとり鮨』を紹介する雑誌記事
『Meets Regional 356 “笑う鮨屋”』
2018年2月号掲載 (京阪神エルマガジン社) |
『ごほうびおひとり鮨』の魅力を紹介する新聞記事
『 読売新聞2017.4.17』 |
書店員&料理人の皆さん
「“おいしい本”を教えて!」に推薦された
『ごほうびおひとり鮨』の記事
月刊『SAVVY 2020年8月号』
(京阪神エルマガジン社) |
|
パンサーズ(タイガース?)命のスポーツ紙「エブリデイスポーツ(デイリースポーツ?)」の女性記者(元陸上競技選手)の取材活動・活躍と成長
『たよスポ』
第1巻・第2巻 (竹書房)
2015.10、2017.03 |
『たよスポ』の女性記者として成長する様を絶賛した新聞記事
『朝日新聞 2015.11.1』 |
神戸のパンの魅力を東京からの転校生に紹介する女子高生たち
『パンくうむすめ KOBE』
『まんがライフオリジナル 2015年8月臨時号』掲載
(竹書房)
|
『婚とりっぷ』
(準備編) (挙式編)
同人誌2017、2018 |
|
たまねぎが特産の市役所観光課を舞台にした観光行政とラブコメ
『夢からさめても』
第1巻〜第3巻 (双葉社) 2014.01〜2016.06
|
『お前も阪神ファンにしてやろうか』
同人誌2014.05
|
|
|
『紫乃先生〆切前!』
第1巻(芳文社) 2011.01
|
『紫乃先生〆切前!』
第2巻(芳文社) 2012.06
|
『美女作家載稿前!』
中国語版@ ( 台湾・東立出版社)
2013.05
|
『美女作家載稿前!』
中国語版A
( 台湾・東立出版社)
2014.10
|
『エゲレスとワイハ』
同人誌 (欧文廉二) 2013.12 |
|
『ここいちねんのたび』
同人誌(欧文廉二) 2012.08
|
『時間がない!!』
第1巻
2011.05
|
『時間がない!!』
第2巻
2011.08
|
『幕末魂!』
共著(新書館) 2010.01
|
『新鮮組 近藤くん』
共著(学習研究社) 2004.06 |
|
●小坂俊史の主な作品 |
永年一人暮らしだった四十路が結婚、食生活のギャップを通してほのぼの東京生活を紹介
『新婚よそじのメシ事情』
第1巻〜第3巻 (竹書房) 2017.12〜2021.05
|
こぢんまりとした古書店から24時間営業まで様々な形態の書店で、小説家志望からギャル系まで様々なスペックの書店員男女がつぶやきます
『モノローグ書店街』
(竹書房)
2021.04
|
|
|
家電量販店勤めの夫と病院の看護師の妻と、休日がめったに揃わない夫婦の休日揃って楽しみ方のコメディ
『平日休みの堀出さん』
第1巻 (双葉社) 2021.02
|
『平日休みの堀出さん』の休日楽しみ方を絶賛した新聞記事
『朝日新聞 2021.3.6』
|
『まどいのよそじ』
第1巻(小学館) 2016.03
|
『まどいのよそじ』
第2巻(小学館)2019.03
|
東京からUターンした元OLが、地元振興のために町長選に立候補する
『ゆとりの町長』
(芳文社)
2018.08 |
|
『せんせいになれません』
@〜J巻(竹書房)
1997〜2018.06
|
『これでおわりです』
(竹書房)
2016.03 |
『ラジ娘のひみつ』
第1巻 (竹書房)
2013.07 |
『ラジ娘のひみつ』
第2巻 (竹書房)
2015.02 |
『れんげヌードルライフ』
(竹書房)
2014.12
|
|
1 0歳代から80歳代まで、終活を考えるコメディ
『月刊すてきな終活』
(竹書房)
2014.12 |
東日本大震災を岩手県遠野市で経験!
『灰色の春』
同人誌2014.08
|
『やまいだれ』
@、A(竹書房) 2014.05
|
『ハルコビヨリ』
@〜C(竹書房) 2014.01
|
『サイダース ファンクラブ』
@、A(竹書房) 2014.01
|
|
『とびだせ 漂流家族』
(竹書房) 2014.01
|
『サークルコレクション』
@、A巻(竹書房) 2014.01
|
『 月刊譜リップ編集日記』 @、A巻(竹書房)
2013.11
|
鉄道廃線、無人駅、マイナー観光地など訪ね歩く
『わびれもの〜日本全国わびさび巡り旅〜』
第1巻・第2巻 (竹書房)
2010.06、2013.05
|
|
『モノローグ ゼネレーション』
(竹書房) 2013.05
|
『オフィスのざしきわらし』
(竹書房) 2011.11 |
みちのくの遠野市に移り住んでみた
『遠野モノがたり』
(竹書房) 2011.06
|
東京の中央線沿線各駅に住むキャラクタを紹介
『中央モノローグ線』
(竹書房) 2009.10
|
|
|
|
※コミックの出版社へLINKします。(LINKホタンをクリックして下さい) |

竹書房 |

芳文社 |

集英社 |

双葉社 |

ぶんか社 |
 小学館 |
 学習研究社 |
 新書館 |
|
当研究館のホームページ内で提供しているテキスト、資史料、写真、グラフィックス、データ等の無断使用を禁じます。 |
※クリックして下さい。
「執筆稼動」メニュー へ戻ります。 |
※クリックして下さい。
「神戸・兵庫の郷土史Web研究館/郷土史探訪ツーリズム研究所」のトップ・メニューへ戻ります。 |
|