「ひょうご見学」兵庫の産業、これが自慢!
ひょうご探訪・見所めぐり 5
「ひょうご見学」兵庫の産業、これが自慢!
ひょうご見学
町並みに吹く風は未来への希望。知的好奇心を充たすなら兵庫へ行こう!
北は日本海・南は瀬戸内海・太平洋に面した兵庫県。
広い土地・豊かな自然に恵まれ、あらゆる文化・産業が集まることから 「日本の縮図」とも呼ばれているのをご存じですか?
身近なものから世界一のものまで作られている見どころ満載の兵庫に、 見て、触れて、五感で感じてみてください。(2013年3月〜9月現在)
・おいしい体験 ・おいしい見学 ・未来への技術 ・卓越した技
・産業絶景 ・伝統の匠 ・まだまだあります
●おいしい体験
海の幸・山の幸が豊富で自然豊かな兵庫県。兵庫の土地だからこそ作られたおいしい食品を、学び、味わいに行こう。
練り物製品の手作り体験でできたての美味しさを!
カネテツデリカフーズ てっちゃん工房(神戸市)
要予約
試食あり
【足をのばして】
有馬温泉(神戸市)
豊かな自然で育まれた、600年伝統の技と味
揖保之糸資料館 そうめんの里(たつの市)
試食あり
日・祝営業
【足をのばして】
太子みそ(太子町)
手間ひまかけてつくられたミネラル豊富な赤穂の塩
赤穂市立海洋科学館
塩の国(赤穂市)
おみやげあり
日・祝営業
【足をのばして】
赤穂温泉(赤穂市)
海鮮丼(相生市)
●おいしい見学
私たちに美味しい食品を届けてくれる有名な会社が、兵庫にはたくさんあります。普段何気なく口にしている食品のルーツを辿ろう。
カバンに常備の定番お菓子! 思わずうれしくなる工場見学
グリコピア神戸(神戸市)
要予約、無料
おみやげあり
日・祝営業
【足をのばして】
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール(神戸市)
新鮮なビールに乾杯! 本当の一番搾りへ出会いに
キリンビアパーク(神戸市)
要予約、無料
試飲あり
日・祝営業
【足をのばして】
三田牛・三田肉(三田市)
清らかな水が生み出した絶品のお蕎麦の製造見学
田中屋食品(豊岡市)
要予約
無料
【足をのばして】
湯村温泉(新温泉町)
但馬牛寿司(香美町)
道の駅ようか但馬蔵(養父市)
二本最大級のしょうゆ工場見学
キッコーマン食品高砂工場(高砂市)
要予約
無料
おみやげあり
【足をのばして】
鶴林寺(加古川市)
兵庫県立考古博物館(播磨町)
加古大池(稲美町)
日本のマヨネーズの元祖、キューピーの工場見学
キューピー 伊丹工場(伊丹市)
要予約
無料
おみやげあり
【足をのばして】
宝塚温泉(宝塚市)
芦屋市立美術博物館(芦屋市)
三ツ矢サイダー120年の歴史を見に行こう!
アサヒ飲料 明石工場(明石市)
要予約、無料
おみやげあり
日・祝営業
清酒450年の歴史に舌鼓を打つ
小西酒造(伊丹市)
要予約
無料
試飲あり
【足をのばして】
田中製樽(西宮市)
武田尾温泉(西宮市・宝塚市)
●未来への技術
私たちの生活や経済を支えてきた産業。世界でもトップクラスの技術を持つ日本企業の裏側をのぞける場所が兵庫にあります。
日本の産業をリードする世界のKawasaki!
川崎重工業 カワサキワールド(神戸市)
日・祝営業
【足をのばして】
神戸港見学(神戸市)
家電リサイクルの最新工場見学
パナソニック エコテクノロジーセンター(加東市)
要予約
無料
おみやげあり
【足をのばして】
おの恋ホルモン焼きそば(小野市)
日本の未来を担う! 最先端施設!
理化学研究所 SPring-8 & SACLA(佐用町)
要予約
無料
【足をのばして】
大歳神社(宍粟市)
世界に誇る日本のスーパーコンピュータ
理化学研究所 スーパーコンピュータ京(けい)(神戸市)
無料
●卓越した技
産業を発展させるには常に新しいことを考え続けなければなりません。各企業では、培った技術をさらに発展させ、世界最高の技術を追い求めます。
ダイナミックな鉄づくりが圧巻!
新日鐵住金 広畑製鐵所(姫路市)
要申込
無料
【足をのばして】
塩田温泉郷(姫路市)
もちむぎのやかた(福崎町)
エコのプロフェッショナル! 循環型社会の担い手
国崎クリーンセンター ゆめほたる(川西市)
要予約
無料
日・祝営業
【足をのばして】
大野アルプスランド(猪名川町)
刀鍛冶の歴史を受け継ぐ職人技でこだわりのアイアンを
共栄ゴルフ工業(市川町)
要予約
無料
【足をのばして】
からかわ(神河町)
●産業絶景
海あり山ありと自然に恵まれた兵庫県、その風景に産業というスパイスを加えて見てみれば、海の青も夜の闇もいっそう鮮やかに心に映ります。ぞっとそこにあるものと1秒ごとに姿を変えるもの、あなたはどちらの良さにも気づくはずです。
技術の結晶からのぞむ、瀬戸内の要所
明石海峡大橋 ブリッジワールド(神戸市)
要予約
日・祝営業
震災や海流の激しさなど厳しい条件をクリアし、中央支間が世界最長の吊り橋の称号を得た明石海峡大橋。エレベーターで昇りつく海面上約300mの高さから望む大パノラマに、橋のスケールと日本の技術力水準の高さを感じましょう。
自然と人工物の風景化学反応
工場夜景(姫路市)
播磨臨海工業地帯には多くの大型工場が建ち並んでいます。夜にしか見ることのできない工場の姿を目の当たりにすれば心躍ること間違いありません。陸のみならず、海からも鑑賞できるこのエリアは、全国でも有数の工場夜景スポットです。
●伝統の匠
機械化され、効率がもとめられる中でも、人が手を加えないことはありません。それことが伝統の本質でしょう。各地域で様々な分野の産業が盛んな兵庫では、必ずと言っていいほど匠が存在します。
薫りのふるさと淡路島でお香づくり体験
薫寿堂(淡路市)
要予約
日・祝営業
【足をのばして】
洲本温泉(洲本市)
1300年の歴史を綴る天下の名紙
杉原紙研究所(多可町)
要予約
日・祝営業
現代と過去を紡ぐ丹波の縞模様
丹波布伝承館(丹波市)
無料
日・祝営業
日本六古窯の一つ。800年の伝統に触れる
立杭陶の郷(篠山市)
日・祝営業
淡路島の豊かな自然に育まれた良質の土が日本の家を支える
安富白土瓦(南あわじ市)
要予約
日・祝営業
【足をのばして】
南あわじ温泉郷(南あわじ市)
金物の町、三木、受け継がれる鍛冶屋魂
常三郎(三木市)
要予約
無料
【足をのはして】
五百羅漢(加西市)
ひたと見据える曇りなき一刀
高見國一鍛刀場(佐用町)
要予約、無料
日・祝営業
【足をのはして】
モロヘイヤ羊羹(上郡町)
●まだまだあります
兵庫県にはまだまだ文化的、歴史的な体験・見学ができる施設がたくさんあります。あなたの知的好奇心を駆り立てる、そんな兵庫県をめぐることができます。
銀が語る1200年の歴史とは・・・
生野銀山(朝来市)
日・祝営業
清楚な輝きが人を彩る 真珠の街、神戸
神戸パールミュージアム、神戸パールスーク(神戸市)
無料
遊びながら学べる こどもが主役の街
キッザニア甲子園(西宮市)
要予約、おみやげあり
試飲・試食あり、
日・祝営業
海岸線を守る ダ・ヴィンチの遺産
尼崎閘門(尼ロック)(尼崎市)
要予約
無料
世界も認めた日本のテキスタイル
播州織工房館(西脇市)
無料
日・祝営業
※「あいたい兵庫」関連のキャンペーン資料は、兵庫県産業労働部観光国際局観光振興課から提供いただきました。
今注目されている
「産業ツーリズム」
※上の「LINK]ボタンまたは下の写真をクリックして下さい。
※ひょうごツーリズム協会の「ひょうご産業ツーリズム」へリンクしています。
※上の「LINK]ボタンまたは下の図をクリックして下さい。
当研究館のホームページ内で提供しているテキスト、史資料、写真、グラフィックス、データ等の無断使用を禁じます。
※クリックして下さい。
「ひょうご探訪・見所めぐり〜ひょうごツーリズムガイド「感動兵庫」 へ戻ります。
※クリックして下さい。
「神戸・兵庫の郷土史Web研究館/郷土史探訪ツーリズム研究所」のトップ・メニューへ戻ります。