兵庫の絶景〜海へ、山へ、高原へ〜
  兵庫探訪、必見所めぐり 13

“Re-DISCOVER” HYOGO
さあ、新しい“いつも”の旅へ

海や山や島、そして美しい高原が広がる兵庫には、まだまだ知らなかったすばらしい大自然や、古くからさまざまな時代を紡いできた建築物が点在しています。
働き方や生活スタイルが変わり、休日の過ごし方にも気遣いを求められる時代。遠方よりも1〜2時間で行くことのできるローカルな観光地へ足を運んでみませんか?
見たことのない風景や知らなかった文化・歴史、地域のおいしい逸品など、ローカルの楽しさと出会う旅へ。
『Re-DISCOVER HYOGO』
知らなかった兵庫の魅力を再発見しましょう。
HYOGOナビ
「兵庫の絶景〜海へ、山へ、高原へ〜」
にリンクしています。左の「LINK」ボタンをクリックして下さい。
https://www.hyogo-tourism.jp/feature/rediscover/pleasure/
●絶景11(海へ、山へ、高原へ)
  いま行きたい、知っておきたい 兵庫が誇る美しい絶景11か所をご紹介。

絶景11
市町
特色
兵庫県立大学 西はりま天文台 佐用町西河内 芝の上に寝転がりきらめく星座を眺めていると、心も体も癒される。
金山城跡 丹波篠山市、丹波市 あの歌川広重を魅了した巨岩と木々が織りなす奇景。
高源寺の紅葉 丹波市青垣町 山間を染める幻想的な紅葉を観賞したい。
若人の広場公園 南あわじ市阿万塩屋町 パノラマで広がる空と海の青、曲線の建築美に注目。
五斗長垣内遺跡 淡路市黒谷 静けさの中に佇む、歴史ロマンを秘めた古代遺跡。
武庫川渓谷 西宮市、宝塚市 真っ暗なトンネルの先に待ち受ける変化に富んだ渓谷美。
砥峰高原 神河町川上 壮観な自然美があふれる高原で音に耳を澄ませて。
神子畑選鉱場跡 朝来市佐嚢 まるで要塞! 迫力の選鉱場跡に「不夜城」の面影。
清瀧洞門 豊岡市竹野町 一瞬、暗闇を通り過ぎるとエメラルドグリーンに輝く海と想像を絶する風景が!
10
五色塚古墳 神戸市垂水区 願いが叶うパワースポット。
11
シワガラの滝 新温泉町海上小又川 洞窟内に落ちる希少な景観。
●兵庫県からのお知らせNews
●兵庫を巡る Japan Heritage

日本遺産9のストーリー
「日本遺産」は、その土地に伝わる文化や伝統、歴史的な特色など地域の魅力を文化庁が認定するストーリー。時代やテーマは多彩で、兵庫県では現在9つ認定され全国最多(2020年9月現在)。国生み伝説や、鉱物資源大国日本の記憶が刻まれた「銀の馬車道」など、魅力あふれる門語りに触れることができる。
丹波篠山デカンショ節(丹波篠山市)
『古事記」 の冒険を飾る「国生みの島・淡路」(淡路市・洲本市・南あわじ市)
播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道(姫路市・福崎町・市川町・神河町・朝来市・養父市)
きっと恋する六古窯〜丹波立杭焼など〜(丹波篠山市など6市町)
荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間〜北前船寄港地・船主集落〜(神戸市・高砂市・洲本市・赤穂市・新温泉町・たつの市など45市町)
「日本第一」の塩を産したまち播州赤穂(赤穂市)
1300年つづく日本の終活の旅〜西国三十三所観音巡礼〜(姫路市・宝塚市・加西市・加東市など24市町)
日本海の風が生んだ絶景と秘境〜霊獣・麒麟が舞う大地・因幡但馬〜(香美町・新温泉町など8市町)
「伊丹諸白」と「灘の生一本」(伊丹市・尼崎市・西宮市・芦屋市・神戸市)  
Lmaga.com編集者が選ぶ 絶景の立ち寄り
●おうちで兵庫を知る!Book

●Lmaga.com編集者が選ぶ おうちでちょっと贅沢! Shopping
 (「HYOGOナビ」(ひょうご観光本部)のサイト=上記の「LINK」ボタン、でご覧ください)
ひょうごの
「まち歩き」


※LINKしています。右のイラスト画をクリックして下さい。
※「あいたい兵庫」関連のキャンペーン資料は、公益社団法人ひょうごツーリズム協会から提供いただきました。
ひょうごボランティアガイド
地元のエキスパートの案内で
たびの楽しさ倍増!

詳しくは、次のホームページでご確認下さい。
(下の「LINK」バナーをクリックして下さい)


ひょうごツーリズム協会
「ボランティアガイド」紹介ページ
兵庫県観光地図
ひょうごツーリズムMAP
1:200,000
発行:(公社)ひょうごツーリズム協会
定価:324円(税込)

当研究館のホームページ内で提供しているテキスト、史資料、写真、グラフィックス、データ等の無断使用を禁じます。

※クリックして下さい。
「ひょうご探訪・見所めぐり〜ひょうごツーリズムガイド「感動兵庫」 へ戻ります。

※クリックして下さい。
「神戸・兵庫の郷土史Web研究館/郷土史探訪ツーリズム研究所」のトップ・メニューへ戻ります。