景観と園芸のスペシャルプロを養成する“ナイアガラ園芸学校”(カナダ)
 
ツーリズム関連のレポート・エッセイ集 8)
景観と園芸のスペシャルプロを養成する“ナイアガラ園芸学校”(カナダ)
淡路景観園芸学校構想のための調査(1993年)概要より
 ナイアガラ園芸学校は、世界中から園芸業等に携わる人々が専門教育を求めてやってきます。プロ中のプロを養成する高等教育機関です。カナダのオンタリオ州ナイアガラフォールズ市のナイアガラ公園の中に開設されています。
※ ナイアガラ公園は面積1130ha。ナイアガラ川沿いに延長56kmにおよぶバターフィールド・パーク、チャールズ・デイリーパーク、ドルモンド丘墓園を含む大きな公園です。 そこには、観賞庭園、史跡、ゴルフコース、マリーナ、キャンプ場、河川水泳場、ピクニック場、レストラン、土産物店、園芸学校など多くの景勝地を有しています。

ナイアガラ園芸学校の正面

壮大なナイアガラの瀑布
● ナイアガラ園芸学校

園芸学校の入口
1. ナイアガラ園芸学校の沿革
 公園の所長が1908年、園芸教育施設の建設を提唱し、1919年に施設用地を取得、1936年に「園芸訓練徒弟学校」を開設、1951年に「園芸学校」と改称した。
2. ナイアガラ園芸学校の施設概要
(1)学校は公園のナイアガラ・ボタニカルガーデン内に設けられている。
(2)ナイアガラ・ボタニカルガーデンの概要
面積は4 0ha。施設として、樹木園、バラ園、ハーブ園のほか植物や野菜の展示室等がある。
(3)園芸学校の施没概要
 管理棟には、教室、講堂、図書室、実験室、植物組織培養施設。職員室、コンピュータルーム等あり、その他、温室、植物標本・見本室、機械格納庫等を持つ。
ボタニカルガーデンと園芸学校の見取り図

園芸学校で校長先生から説明を受ける
3.ナイアガラ園芸学校の教育概要
(1)定員:1学年12名、3学年制(外国人受入れ枠1名)
(2)入学資格:
@学歴は、オンタリオ州中等学校卒業資格または同等の資格があり、必修科目の60%を履修したと見倣される者、英語、数学、生物、化学を履修している者で、全て選抜制。
A園芸実習経験では、公園管理下で2年以上夏休みを利用しての実地訓練受講者で、実地訓練についての雇用者の確認状が必要。
(3)教務規定:
1・2年生は、園芸学校内での座学及び実習(全寮制)、3年生はナイアガラ公園等での実習中心。
(4)カリキュラム
 植林、植物学、管理学、英語、昆虫学、草花栽培、果樹・野菜栽培、温室、環境と生産、観賞用植物の生産、園芸化学、園芸ゼミナール、植物病理学、土壌芝生管理、実地訓練等の全科目が必須。

園芸実習中の生徒
(5)教務規定:
@全体として実習と座学が50%ずつ。
Aいずれの場合でも60%が単位取得の最低線。
B1年間で3〜4科目を落とした学生、若しくは3年間で5科目以上落とした学生は卒業出来ない。
C1年間で最大2回、3年間で最大4回の追試の受験が認められる。
D追試に合格しない者は卒業できない。
E1科目で最終的に40%以下の得点しかできない場合は卒業できない。
(6)学科履修期間と休瑕
@全課程を終了するには、連続36か月在学する必要がある。
A入学時期は4月中旬で、月曜日から金曜日までの週40時間の学習。
B全ての学生に、施設の維持管理のために居残り当番義務がある。
C休暇は、クリスマスから正月にかけての3週間、1・2年生は8月の最初の1週間、3年生は4月の最初の1週間。
(7)授業料
 カナダ人は875カナダドル/年、外国人は4,375カナダドル/年。

学生と訪問者との語らい
(8)奨学金関係
@学生は、園芸実習についてナイアガラ公園管理局から給与を支給される。
A優秀な学生には、国及び地方公共団体から援助を受けることができる。
(9)就職状況
 公園管理、園芸、公園設計、育苗関係等に就職し、活躍している。

(左写真:園芸学校の寄宿舎)

売店もあるビジターセンター
●県立淡路景観園芸学校
 平成11年(1999年)4月、淡路島北部、淡路市(旧北淡町)野島常盤の地に、花と緑に代表される自然と共生し、快適な生活環境の創造をめざす「景観園芸」の教育研究機関として、県立淡路景観園芸学校が開校しました。特に、景観園芸専門課程においては2年間、少数精鋭の極めて密度の高いプログラムによる景観園芸のプロフェッショナル教育が行われています。
 また、平成25年(2013年)8月にナイアガラ園芸学校と、短期研修生派遣に関する協定を締結しました。
 兵庫県立淡路景観園芸学校 のホームページへ
 http://www.awaji.ac.jp

※クリックして下さい。
「ツーリズム関連のレポート・エッセイ集」メニュー へ戻ります。

※クリックして下さい。
「神戸・兵庫の郷土史Web研究館/郷土史探訪ツーリズム研究所」のトップ・メニューへ戻ります。

当研究館のホームページ内で提供しているテキスト、資史料、写真、グラフィックス、データ等の無断使用を禁じます。