|
|
ツーリズム関連のレポート・エッセイ集
|
|
クルーズなどの旅行や観光・視察、まちづくりやまちおこし、海外などの先進地の調査報告等の主なツーリズム振興に関連したレポート・エッセイ集です。 |
※ 下の「写真をクリックしてください。 |

(1)地中海クルーズ船に乗って~紀行とアドバイス~(地中海沿海国)
|

(2)ウィンブルドンのセンターコートに立つ
(英国)
|

(3)理想の都“森のまち”は永遠の環境テーマパーク
(イタリアほか) |

(4)発展する中国広東省(訪問国)~大学洋上セミナー講義概要
|

(5)オランダのミニチュアタウン“マドローダム”
|
|

(6)搭乗機炎上であわや事故死
(シンガポール)
|

(7)鑑真和上の来日に命をかけた“栄叡大師”ここに眠る(中国)
|

(8)景観と園芸のスペシャルプロを養成する“ナイアガラ園芸学校”
(カナダ)
|

(9)採石場跡の自然景観を回復させた“ブッチャート・ガーデン”
(カナダ) |

(10)中国名句名言ゆかりの地 |
|

(11)世界中の子ども博物館がモデルにした“エクスプロラトリアム”
(米国) |

(12)規制緩和で港湾地区を再生させたイギリス“ドックランド”
|

(13)ドイツ・フライブルグの“環境首都政策”
|

(14)鑑真和上ゆかりの地、揚州を訪ねて
(中国) |

(15)中国料理あれこれ(香港) |
|

(16)香港では、上を向いて歩こう |

(17)九龍城砦探検
(香港1990年) |

(18)チャールズ皇太子・ダイアナ妃来る
(香港1990年) |

(19)香港の歳時記 |

(20)楽聖たちのモニュメントの街ウィーン(世界新聞大会に参加して)
|
|

(21)すり・置引きにご注意を!
(海外トラブル) |

(22)この飛行機、大丈夫? 飛行機トラブル集
(海外トラブル) |

(23)ロンドン大火からの復興を記念する「ザ・モニュメント」(英国)
|

(24)小説の主人公博物館「シャーロック・ホームズ ミュージアム」
(英国) |

(25)ピーター・ラビットの郷を訪ねて (英国)
|
|

(26)タカラジェンヌとデート (香港1990年)
|

(27)バリ島の高級リゾートでリフレッシュ! (インドネシア)
|
|
|
|
|
※「レポート・エッセイ」は続々追加する予定です。 |
次回の掲載予定 |
(28)最近の台北(台湾)を訪ねて |
|
今後の掲載予定 |
最近の香港を訪ねて、上海の共同租界跡は今(中国)、遣唐使の足跡を辿る(中国)、世界の音楽の殿堂に身を置けば |
|
当研究所のホームページ内で提供しているテキスト、資史料、写真、グラフィックス、データ等の無断使用を禁じます。
|
※クリックして下さい。
「神戸・兵庫の郷土史Web研究館/地域創生・ツーリズム研究所」のトップ・メニューへ戻ります。 |
※クリックして下さい。
「テーマ(課題)別メニュー」 へ戻ります。 |
|