|
 |
記念テレフォンカード類(3)
記念事業関連等 (昭和63年~) |
|
記念事業関連等(昭和63年~)(当研究館所蔵) |

テレカ
北摂・丹波の祭典ホロンピア’88
(昭和63年)
|

テレカ
ゆうあいピック兵庫大会 (平成1年)
|

テレカ
アーバンリゾートフェア神戸’93(平成5年)
|
|
|

テレカ・フォルダ
第45回全国植樹祭(但馬・森の文化展) |
テレカ
第45回全国植樹祭 |
テレカ
兵庫県 木の殿堂 |
|
|

コートダジュールクラフドグラス姉妹提携記念 1997年5月
(神戸三宮センター街)
|
|

テレカ・ケース
兵庫県立先端科学技術支援センター第2期施設竣工・ 財団法人ひょうご科学技術協会設立 記念(1998年)
|

テレカ
兵庫県立先端科学技術支援センター第2期施設竣工・ 財団法人ひょうご科学技術協会設立 記念
|

テレカ 播磨科学公園都市まちびらき記念
(兵庫県企業庁)
|
|
    
テレカ シリーズ ひょうご観光振興キャンペーン「ひょうごの五国」
兵庫県の神戸阪神、播磨、但馬、丹波、淡路の各枚(兵庫県)
|
|

テレカ・ケース
大本山 須磨寺
|

テレカ・フォルダ
須磨寺添礼報恩可話度(すまでらテレホンカード) 平敦盛ゆかりの唱歌『青葉の笛』
|
|
 
テレカ・フォルダ
平敦盛と熊谷次郎直実、一ノ谷の濱(大本山 須磨寺)
|
|

テレカ
平敦盛
|

テレカ
熊谷次郎直実
|
|

テレカ
伝説の「10万円テレカ(?)」
(斎藤由貴さん)
1980年代(昭和55年代)頃
|
|
※関連ページにリンクしています。
下記の写真をクリックして下さい。
(1)姫路城世界遺産登録記念~姫路キャスティバル’94~(平成6年) |
(2)阪神淡路大震災復興関連 (平成7年~) |
(4)但馬・理想の都の祭典関連 (平成6年) |
|
当研究館のホームページ内で提供しているテキスト、資史料、写真、グラフィックス、データ等の無断使用を禁じます。 |
※クリックして下さい。
「史料等収蔵品展示室」メニュー へ戻ります。 |
※クリックして下さい。
「神戸・兵庫の郷土史Web研究館/郷土史探訪ツーリズム研究所」のトップ・メニューへ戻ります。 |
|