|  | 
       
        | 
             
              |   |  当研究館の『史料等収蔵品展示室』へようこそ !!  
                    |  | 
       
        | (各アイテム毎に、暫時、展示品の追加またはリニューアルを予定しています。) | 
       
        | 
             
              |   | 昭和初期の広告マッチラベル   |  | 
       
        | ※ 各「写真」をクリックして下さい。 | 
       
        | 
             
              |   |   |   |   |   |   
              | (1)昭和初期の神戸で配られていた広告マッチのアラカルト 
                 | (2)元町商店街及び周辺の店の特集(第1回)
 | (3)三宮及び周辺の店の特集(第1回)
 | (4)新開地及び福原周辺の店の特集(第1回)
 | (5)各種キャンペーン用の広告マッチラベル集 
                 |  | 
       
        | 
             
              |   
 |  
 |   
 |   
 |   |   
              | (6)東神戸・西神戸の店の特集(第1回)
 | (7)兵庫県内(神戸を除く)の店の特集 
                 | (8)元町商店街及び周辺の店の特集(第2回)
 | (9)新開地・福原周辺の店の特集(第2回)
 | (10)三宮及び周辺の店の特集(第2回)
 |  | 
       
        | 
             
              |   
 |   |   |   
 |   |   
              | (11)東神戸・西神戸の店の特集(第2回)
 | (12)元町商店街及び周辺の店の特集(第3回)
 | (13)新開地・福原周辺地区の店の特集 
                  (第3回)  | (14)三宮及び周辺の店の特集(第3回)
 | (15)広告ッチラベルに登場する魅力溢れる女性たち 
                  (その1:和装スタイル)
 |  | 
       
        |  | 
       
        |  | 
       
        | 
             
              |  |  |  |  |  |   
              | (26)昭和初期の寶塚少女歌劇の広告マッチラベル(宝塚歌劇100周年を祝う特別展)
 
 | (27)三宮及び周辺の店の特集 (第4回)
 | (28)元町商店街及び周辺の店の特集 (第5回)
 | (29)新開地・福原周辺地区の店の特集 (第5回) 
 | (30)三宮及び周辺の店の特集 (第5回)
 |  | 
       
        | 
             
              |  |  |  |  |  |   
              | (31)海外航路・船舶等マッチラベル(昭和初期)
 | (32)元町商店街及び周辺の店の特集 (第6回)
 | (33)新開地・福原周辺地区の店の特集 
                (第6回) 
 | (34)所蔵品紹介カード(広告マッチラベル)  
 |  |  | 
       
        | 
             
              | 次回の展示予定 | (34)三宮及び周辺の店の特集 
                (第6回) |  | 
       
        | 
             
              | 今後の展示予定 | ・(35)元町商店街及び周辺の店の特集 
                (第7回)  ほか |  | 
       
        | 
             
              |   | 大正・昭和初期の絵葉書 |  | 
       
        | ※ 各「写真」をクリックして下さい。 | 
       
        | 
             
              |   
 |  
 |  
 |  
 |   |   
              | (1)神戸市制50周年記念絵葉書(昭和13年4月)
 | (2)大楠公600年大祭記念絵葉書(昭和10年5月)
 | (3)行幸記念絵葉書(昭和4年6月)
 | (4)有馬名勝絵葉書(昭和初期)
 | (5)国勢調査記念絵葉書(第1回)(大正9.10.1)
 |  | 
       
        | 
             
              |   |   |   |  |  |   
              | (6)神戸名勝絵葉書 (神戸市役所観光課・昭和初期) 
                 | (7)就航記念、乗船記念絵葉書 
                 | (8)稜威輝く昭和の御大禮(昭和3年) 
                 | (9)須磨のさくら(昭和初期)
 | (10)須磨名勝絵葉書(昭和初期)(その1)
 |  | 
       
        | 
             
              |   |   |   |   |   |   
              | (11)須磨名勝絵葉書 (昭和初期) (その2)
 | (12)兵営生活絵葉書 (姫路第10師団歩兵第39連隊) 
                 | (13)瀬戸内海に於ける源平の合戦(その1)
 | (14)瀬戸内海に於ける源平の合戦(その2)
 | (15)摩耶山案内(冊子版・昭和初期)
 |  | 
       
        | 
             
              |   |   |   |   |   |   
              | (16)「ミス兵庫」(人形)70年ぶりの里帰り記念 | (17)城崎温泉御案内(冊子版・昭和初期) | (18)御影師範学校創立50周年〜母校創立100周年記念(甲陽会) | (19)有馬温泉内湯兵衛旅館・川の別荘及紅葉渓新館 (昭和初期)
 | (20)山陰豊岡名所「鶴山」観光記念御寫眞 |  | 
       
        |  | 
       
        |  | 
       
        | 
             
              |  |  |  |  |  |   
              | (31)須磨寺寶物絵葉書(昭和初期)
 | (32)往年の神戸市電(昭和40年代初期) | (33)PORT OF KOBE開港90周年記念(昭和33年) | (34)湯村温泉-山陰海岸国立公園- (昭和40年代初期)
 | (35)兵庫 -兵庫県提供-
 (昭和40年代初期)
 |  | 
       
        | 
             
              |  |  |  |  |  |   
              | (36)明石市子午線通過記念絵葉書(昭和53年)
 | (37)北条五百羅漢 (昭和40年代前半)
 
 | (38)ゆめさき塩田温泉 (昭和40年代)
 
 | (39)湊川神社絵葉書 (昭和40年代) 
 
 | (40)所蔵品紹介カード(絵葉書)  |  | 
       
        | 
             
              | 次回の展示予定 | (40)昭和初期の神戸アラカルト(その1) |  | 
       
        | 
             
              | 今後の展示予定 | CSR施設(兵庫県)(昭和中期)、勤労者宿泊施設・憩のひろば(昭和中期)、POST CARD「兵庫からの便り」(1984年)、「兵庫遊探訪」ひょうごの絵はがき(1996年) など |  | 
       
        | 
             
              |   | 神戸ゆかり等のピンバッジ(昭和初期〜) |  | 
       
        | ※ 各「写真」をクリックして下さい。 | 
       
        | 
             
              |  |   |  
 |  
 |  |   
              | (1)神戸を中心とした懐かしのピンバッジ(戦前・戦後・最近)アラカルト 
                 | (2)戦前(〜昭和20年)の懐かしのピンバッジ 
                 | (3)戦後(昭和20年〜30年頃)の懐かしのピンバッジ 
                 | (4)昭和中期(昭和30年〜40年頃)の懐かしのピンバッジ 
                 | (5)昭和後期(昭和40年〜63年頃)の懐かしのピンバッジ 
                 |  | 
       
        | 
             
              |  |  |  |  |  |   
              | (6)昭和期(昭和30〜63年)の緑化推進運動のピンバッジ | (7)昭和期(昭和24年〜)の赤い羽根募金推進運動(兵庫県)のピンバッジ 
                 | (8)平成年代(平成元年〜)の記念ピンバッジ | (9)所蔵品紹介カード(ピンバッジ)  |  |  | 
       
        | 
             
              | 次回の展示予定 | 海外の珍しいピンバッジ・アラカルト(その1) |  | 
       
        | 
             
              |   | 昭和30〜40年頃の包装シール |  | 
       
        | ※ 各「写真」をクリックして下さい。 | 
       
        | 
             
              |  |  |  |  |  |   
              | (1)神戸・兵庫の店等 
                 | (2)汎用シール・ブランド等 
                 | (3)兵庫以外の全国の店等 
                 | (4)所蔵品紹介カード(包装シール)  |  |  | 
       
        | 
             
              |   | 県下の駅ゆかりの鉄道切符(昭和中期) |  | 
       
        | ※ 各「写真」をクリックして下さい。 | 
       
        | 
             
              |  |  |  |  |  |   
              | (1)県下の駅ゆかりの鉄道切符・乗車券(細長型) 
                 | (2)県下の駅ゆかりの鉄道切符・乗車券(標準型) | (3)県下の駅ゆかりの鉄道切符・入場券・急行券・指定券・その他 | (4)所蔵品紹介カード(乗物切符)  |  |  | 
       
        | 
             
              |   | 県下の記念テレフォンカード類(昭和、平成) |  | 
       
        | ※ 各「写真」をクリックして下さい。 | 
       
        | 
             
              |  |  |  |  |  |   
              | (1)姫路城世界遺産登録記念〜姫路キャスティバル’94〜(平成6年)
 | (2)阪神淡路大震災復興関連 (平成7年〜) 
 | (3)各種事業記念テレフォンカード類 
                (昭和63年〜) 
 | (4)但馬・理想の都の祭典関連 (平成6年) 
 
 |  |  | 
       
        |  | 
       
        | 当研究館のホームページ内で提供しているテキスト、史資料、写真、グラフィックス、データ等の無断使用を禁じます。 | 
       
        |  
            
               
                |  ※クリックして下さい。 「神戸・兵庫の郷土史Web研究館/地域創生・ツーリズム研究所」のトップ・メニューへ戻ります。
 |  ※クリックして下さい。 「テーマ(課題)別メニュー」 へ戻ります。
 |  |