郷土の今昔物語 
 昭和初期の郷土はどのような様子、情勢にあったのでしょうか。神戸市内あるいは兵庫県内各地の昔と今を訪ねて見ましょう。
※下のボタン、または写真をクリックして下さい。
神戸地域(1東部・港湾)
(1)メリケン波止場
(2)神戸港
(3)欧州へ
(4)臺灣航路
(5)神戸港
(6)第三突堤
(7)神戸港の貨物
(8)解さん

(9)神戸港税関
(10)神戸市東部
 
(13)神戸港和田岬
(14)東神倉庫桟橋

(15)御影町から六甲山脈を望む
(16)灘の酒
(17)銅罐 
神戸地域(2中央)
(21)弧状市街
(22)兵庫縣廳
(23)神戸市役所
(24)山手方面
(26)三宮附近
(27)元町西端
(28)神戸榮町通
(29)元町通
(30)二階住ひの領事館
(31)南京町
(32)外人墓地
(33)神戸市と通ずる省線高架線
(34)湊川神社、楠公墓
(35)神戸海洋気象臺
(36)諏訪山金星観測記念碑
(37)布引瀧
(38)ダンロップ・ゴム工場
神戸地域(3北部・西部)
(41)湊川公園付近
(42)新開地
(43)湊川と舊湊川
(44)有馬温泉
(45)鉄拐・鉢伏遠望
(46)鉢伏山
(47)須磨寺遊園地
(48)舞子
(52)舞子付近・思い直せ今一度
(54)舞子より見る淡路島
(55)長田神社
(56)一の谷古戦場
阪神地域
(1)阪急沿線仁川(西宮市・宝塚市)
(2)甲子園附近(西宮市)
(3)甲子園球場(西宮市)
 
(4)甲子園運動場(西宮市)
(5)甲山(西宮市)
(6)寶塚新温泉(宝塚市)
(7)寶塚少女歌劇(宝塚市)
(8)西宮市(西宮市)
(9)尼ヶ崎市(尼崎市)
(10)灘酒井戸西宮宮水
   (西宮市)
(11)灘の酒樽(西宮市)
 
東播磨地域
(2)明石港(明石市)
(3)瀧野(一)闘龍灘
(4)瀧野(ニ)鮎
(5)高砂
(6)高砂製紙所(高砂市)
(7)相生松(高砂市)
(8)加古川口(加古川市)
(9)三木金物(三木市)

 
西播磨地域
(1)姫路城(姫路市)
(2)山陽皮革(姫路市)
(3)革細工(姫路市)
(5)斑鳩寺(太子町)
(6)龍野附近(たつの市)
(7)龍野の醤油(たつの市)
(8)赤穂町(赤穂市)
(10)大石良雄屋敷跡(赤穂市)
(11)大石神社(赤穂市)
(12)赤穂千種川(赤穂市)
(13)坂越浦(赤穂市)
(14)書写山(姫路市)
(15)舟坂山(赤穂郡上郡町・岡山県三石町)
(16)播州素麺(たつの市)
(17)龍野の醤油醸造工場(たつの市)
(18)圓教寺大講堂(姫路市)
但馬地域
(1)生野鉱山工場(朝来市)
(2)生野鑛山(坑口)(朝来市)
(3)豊岡市街(豊岡市)
(4) 豊岡の柳行李(豊岡市)
(5)城崎(豊岡市)
(6)城崎温泉一の湯(豊岡市)
(7)鎧付近漁村(香美町)
(8)玄武洞遠望(豊岡市)
(9) 玄武洞(豊岡市)
(10) 餘部陸橋(香美町)
(11)湯村温泉(新温泉町)
(12)荒湯(新温泉町)
(13)生野鑛山(其二)(朝来市)
丹波地域
(1)黒井町の風流神踊
(2)柏原盆地
   
淡路地域
(1)淡路(淡路市)
(3)淡路島岩屋港(淡路市)
(4)淡路の絵島(淡路市)
(5)淡路松帆浦(淡路市)
(6)淳仁天皇陵(南あわじ市)
(7)
伊弉諾神社(淡路市)
(8)五色濱(洲本市)
 
(参考資料:昭和4年改造社発行『日本地理体系第7巻近畿編』より)
今後の
掲載予定
(1東部・港湾) 六甲山ゴルフリンク、裏六甲ドライブウェー
(2中央) 旧居留地、護謨製造工業
(3北部・西部) 須磨一の谷、西須磨、垂水海岸、神戸マッチ工場
明石、凍豆腐
揖保川と網干
本土を望む、淡路三條の操人形、淡路馬
当研究館のホームページ内で提供しているテキスト、史資料、写真、グラフィックス、データ等の無断使用を禁じます。

※クリックして下さい。
「ひょうご探訪」メニュー へ戻ります。

※クリックして下さい。
「神戸・兵庫の郷土史Web研究館/地域創生・ツーリズム研究所」のトップ・メニューへ戻ります。

※クリックして下さい。
「テーマ(課題)別メニュー」 へ戻ります。