ひょうごの遺跡・古墳を巡る 
  (郷土史にかかる談話 84)
 兵庫県内には、太古の恐竜時代化石発掘地、石器時代遺跡、縄文遺跡、弥生遺跡、そして全国一の数の古墳、古代の歴史時代遺跡などが多くあり、最近は発掘・研究の進展により次々と新しい発見が続いています。これらの地を見学し身を置くことは、正に太古のロマンを感じさせてくれます。県下各地そして近隣府県を巡ってきた有名な遺跡・古墳、博物館・資料館などを紹介します。(2008年〜2024年3月)
神戸市埋蔵文化財センター(神戸市)

2024年2月

兵庫県立考古博物館(播磨町)
2024年2月

特別展「福田片岡遺跡〜中世の道と物流〜」


※伊丹廃寺跡、古代山陽道辻の碑(伊丹市)

2023年11月


古代の寺院「伊丹廃寺跡 」

伊丹廃寺の基壇

近隣寺社で多く見られる廃寺の礎石の一つ

古代山陽道(旧西国街道)と多田街道の交差点「辻の碑」
播磨町郷土資料館(播磨町)
2023年10月

特別展「大中遺跡の土器群〜61年前の歓喜〜」


兵庫県立考古博物館(播磨町)
2023年9月

秋季企画展「駅家発掘!〜播磨から見えた古代日本の交通史」


駅家跡から発掘された鬼瓦

古代山陽道と駅家周辺の航空写真
神戸市埋蔵文化財センター(神戸市)

2023年9月


秋季企画展「火と人のヒストリー」


北摂ニュータウン第3地点古墳・同第2地点古墳・同第4地点遺跡(神戸市)、三田市ふるさと学習館(三田市)

2023年9月


北摂ニュータウン第3地点古墳

北摂ニュータウン第2地点古墳


第4地点遺跡(高地性集落跡)

神鉄道場河原駅付近遺跡

三田市ふるさと学習館

三田市内の発掘された遺物

兵庫県立考古博物館(播磨町)、播磨町郷土資料館(播磨町)
2023年8月

県立考古博物館

夏季企画展「新発見! ひょうご発掘調査速報2023」


播磨町郷土資料館
兵庫県立歴史博物館(姫路市)
2023年7月

会館40周年記念&姫路城世界遺産登録30周年記念特別展『海洋堂と博物館〜フィギュア・ジオラマ・日本文化〜』

兵庫県立考古博物館(播磨町)、播磨町郷土資料館(播磨町) 2023年6月

春季企画展「古墳時代の技術革新」

郷土資料館展示室
神戸市埋蔵文化財センター(神戸市)

2023年5月


春季企画展「お初にお目にかかります」

同館の遺物整理室
※古代山陽道、乙訓古墳群、恵解山古墳(京都府長岡京市)、長岡京跡朝堂院・大極殿、長岡宮、元稲荷古墳、北山遺跡(京都府向日市)

2023年3月


古代山陽道(西国街道)

恵解山古墳(光秀城跡)

同左

同左、副葬品埋蔵庫

長岡京発見之地碑

長岡京跡朝堂院公園

同左


長岡京跡大極殿公園


長岡宮碑

元稲荷古墳

同左

北山遺跡
丁瓢塚古墳、丁古墳群公園・下太田廃寺(姫路市)

2023年3月


丁瓢塚古墳

下太田廃寺

丁古墳群公園

同左
神戸市埋蔵文化財センター(神戸市)

2023年2月


冬季企画展「 神戸・うつりかわる町とくらし3 〜昭和ノスタルジー〜」

兵庫県立考古博物館(播磨町)
2023年2月

冬季企画展「兵庫津〜中近世の港湾都市〜」
※四條畷市歴史民族資料館(大阪府四條畷市)、大東市歴史民俗資料館、堂山古墳群(大阪府大東市)
2022年11月

四條畷市歴史民俗資料館


東高野街道の碑

大東市歴史民俗資料館


堂山2号墳
堂山1号墳
野崎観音
兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館、大中遺跡(播磨町)
2022年11月

特別鑑賞講座 「丹波焼にはじまりを探る」

秋季特別展「丹波焼誕生〜はじまりの謎を探る」

同左

大中遺跡
神戸市埋蔵文化財センター(神戸市)
2022年10月

秋季企画展「元素でたどる考古学」

神戸市立博物館(神戸市)
2020年9月

旧居留地のジオラマ

同左、名盤礎石
同左
兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館、大中遺跡(播磨町)
2022年8月

大田町遺跡出土

大中遺跡での食事
神戸市埋蔵文化財センター(神戸市)
2022年5月

春季企画展「神戸で一番!遺構と遺物」、神戸で最大の土器

岡本梅林古墳出土石棺
(センター入口横)

古代の道「山陽道」の明石駅家跡(明石市)
2022年3月

旧明石駅家跡

新明石駅家跡(菅公ゆかりの石)

同(休天神社周辺)
きつね塚古墳、出合窯跡、王塚古墳(神戸市)
2022年3月

きつね塚古墳


出合窯跡(発掘後道路に埋戻し)

王塚古墳




神戸市埋蔵文化財センター(神戸市)
2022年2月
栄根廃寺跡遺跡、加茂遺跡、川西市文化財資料館(川西市)
2021年12月

栄根廃寺遺跡
川西市文化財資料館



史跡 加茂遺跡

明石市文化博物館(明石市)
2021年11月

明石原人関連(直良博士)

東処女塚古墳、西求女塚古墳、敏馬の泊跡(神戸市)
2021年11月

東処女塚古墳

西求女塚古墳



敏馬の泊跡(敏馬神社)

大中遺跡、兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館(播磨町)
2021年11月
※高井田横穴遺跡、高井田山古墳、柏原市歴史資料館(大阪府柏原市)
2021年10月

高井田横穴遺跡

高井田山古墳

柏原市歴史資料館
※新池埴輪制作遺跡/窯跡、番山古墳、闘鶏山古墳、今城塚古墳、今城塚古代歴史館(大阪府高槻市)
2021年7月

新池埴輪制作遺跡/窯跡

番山古墳

闘鶏山古墳(神社裏山)

今城塚古墳

今城塚古代歴史館


神戸市埋蔵文化財センター(神戸市)
2021年5月
※池上曽根史跡公園:池上・曽根遺跡、池上曽根弥生学習館、弥生情報館(大阪府泉大津市)、大阪府立弥生文化博物館(大阪府和泉市)
2021年3月

池上曽根弥生学習館

池上曽根遺跡


弥生情報館

大阪府立弥生文化博物館

※纒向遺跡:箸墓古墳、ホケノ山古墳。纒向遺跡、纏向石塚古墳、纏向勝山古墳、纏向矢塚古墳、メクリ1号墳、東田大塚古墳(奈良県桜井市) 、黒塚古墳、天理市黒塚古墳展示館(奈良県天理市)

2020年11月

箸墓古墳

ホケノ山古墳

纏向石塚古墳

メクリ1号墳

東田大塚古墳

纒向遺跡


黒塚古墳



天理市黒塚古墳展示館

神戸市立博物館(神戸市)
2020年6月


(桜ヶ丘銅鐸)
神戸市埋蔵文化財センター(神戸市)
2020年2月


芦屋廃寺遺跡、八十塚古墳群芦屋神社境内古墳、阿保親王塚古墳(芦屋市)
2020年2月

芦屋廃寺跡

八十塚古墳群芦屋神社内古墳

阿保親王塚古墳
太寺廃寺遺跡/明石駅家跡、明石市文化博物館(明石市)
2019年11月

太寺廃寺跡

明石市文化博物館

(明石原人発見地地層)

(魚住の泊跡から)

大中遺跡、兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館(播磨町)、稲美町郷土資料館(稲美町)
2019年11月

兵庫県立考古博物館

大中遺跡

稲美町郷土資料館

※百舌鳥古墳群:収塚古墳、七観音古墳、七観山古墳、ミサンザイ古墳/履中天皇陵、いたすけ古墳、御廟山古墳、堺市博物館(大阪府堺市)
2019年8月

百舌鳥古墳群(大仙公園)

収塚古墳

七観音古墳

七観山古墳(ビュースポット)

ミサンザイ古墳/履中天皇陵

いたすけ古墳(開発阻止跡も)

堺市博物館

大仙古墳展望塔
大中遺跡、兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館(播磨町)
2019年6月
高塚山1号墳、神戸市埋蔵文化財センター(神戸市)
2019年5月

高塚山1号墳(移転後)

神戸市埋蔵文化財センター

兵庫県歴史博物館(姫路市) 2019年4月
神戸市埋蔵文化財センター(神戸市)
2019年1月
金津山古墳、打出小槌古墳(芦屋市)、具足塚古墳、西宮市郷土資料館(西宮市)
2018年9月

金津山古墳

打出小槌古墳跡

阿保親王塚

西宮市郷土資料館

(具足塚古墳)

上沢遺跡、室内廃寺跡、長田神社境内遺跡、御蔵遺跡、神楽遺跡、松野遺跡(神戸市)
2018年2月

上沢遺跡

御蔵遺跡

松野遺跡

神戸市埋蔵文化財センター(神戸市) 2018年2月
※史跡櫛山古墳、行燈山古墳/祟神天皇陵、渋谷向山古墳/景行天皇陵(奈良県天理市)、箸墓古墳(奈良県桜井市)
2018年2月

史跡櫛山古墳

行燈山古墳/崇神天皇陵

渋谷向山古墳/景行天皇陵

箸墓古墳
大中遺跡、兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館(播磨町) 2018年2月
大中遺跡、兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館(播磨町)
2017年11月
中山荘園古墳(宝塚市)、※五月が丘古墳、池田茶臼山古墳(大阪府池田市)
2017年9月

中山荘園古墳

五月が丘古墳


池田五月山古墳

大中遺跡、兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館(播磨町)
2017年9月
神戸市埋蔵文化財センター(神戸市)
2017年8月


日岡山古墳群(加古川市)
2017年8月
丹波竜、丹波竜化石工房ちーたんの館(丹波市)
2017年6月

丹波竜化石工房ちーたんの館



丹波竜発見地展望広場

(発掘河川敷)

(発見復元)

神戸市埋蔵文化財センター(神戸市) 2017年5月
尼崎市文化財収蔵庫(尼崎市)
2017年5月


小犬丸遺跡(布勢駅家跡)(たつの市)、辻ケ内遺跡/高田駅家跡(上郡町)
2017年4月

小犬丸遺跡/布勢駅家跡

辻が内遺跡/高田駅家跡

長坂古代道跡/山陽道迂回路(神戸市)
2017年3月


乙女塚古墳、畝馬の泊跡(神戸市)
2017年3月

乙女塚古墳

敏馬の泊跡(敏馬神社)

舟木遺跡(淡路市)
2017年2月


稗沢池道跡/山陽道跡(明石市)、姫路市国府跡(姫路市)
2017年2月

稗沢池遺跡/山陽道跡

姫路市国府跡

※大仙古墳/仁徳天皇陵(大阪府堺市)
2016年10月

大仙 古墳/仁徳天皇陵

会下山遺跡(芦屋市)、田能遺跡(尼崎市)
2016年10月

会下山遺跡展示室
会下山遺跡



尼崎市立田能資料館

田能遺跡


神戸市埋蔵文化財センター(神戸市)
2016年3月
桜ヶ丘遺跡(神戸市)
2016年1月

桜が丘銅鐸発掘地

神戸市立博物館(神戸市)
2015年12月

(桜が丘銅鐸展示室)

丹波竜(丹波市、丹波篠山市) 2015年11月
大中遺跡、兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館(播磨町)
2015年11月
新宿廃寺跡/美作道中川駅家跡(佐用町)、落地飯坂遺跡・落地八反坪遺跡/山陽道野麿駅家跡(上郡町)、小犬丸遺跡/布勢駅家跡(たつの市)
2015年8月

新宿廃寺跡/美作道中川駅家跡
落地飯坂遺跡/山陽道野麿駅家跡



落地八反坪遺跡/旧野麿駅家跡

小犬丸遺跡/布勢駅家跡

松帆銅鐸展示室
2015年7月

南あわじ市滝川記念美術館玉青館(松帆銅鐸展示)

落地遺跡(野麿駅家跡) 2015年6月
大中遺跡、兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館(播磨町)
2015年5月

兵庫県立考古博物館

大中遺跡

赤坂古墳、塚森古墳、若狭野古墳(赤穂市)
2015年4月

赤坂古墳
塚森古墳


若狭野古墳

県立ひょうご人と自然の博物館(三田市)
2015年3月

(丹波の恐竜化石発掘展示)

太子町郷土資料館(太子町)
2015年3月


(聖徳太子像)

大中遺跡、兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館(播磨町)
2015年3月

兵庫県立考古博物館

神戸市立博物館(神戸市)
2015年1月


(五色塚古墳模型)

(布勢駅家の復元図)

柴遺跡/山陰道粟賀駅家跡(朝来市)、弥布ケ森遺跡/高田駅家跡/但馬国府跡、但馬国府館(豊岡市)
2014年11月

柴遺跡/山陰道粟賀駅家跡

弥布ヶ森遺跡/高田駅家跡
但馬国府館

北宿遺跡/佐突駅家跡、播磨国分寺跡(姫路市) 2014年10月
古大内遺跡/賀古駅家跡(加古川市) 2014年9月
大中遺跡、兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館(播磨町)
2014年9月
※垂仁天皇陵(奈良県大和郡山市)
2014年7月


(田道間守の墓=陪塚)

摂播五泊の韓泊跡(姫路市)、魚住泊跡(明石市)
2014年4月

韓泊跡

魚住泊跡

五色塚古墳、小壺古墳(神戸市)
2014年4月

五色塚古墳



小壺古墳

大中遺跡、兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館(播磨町)
2014年4月
大中遺跡、兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館(播磨町)
2014年2月
東乙女塚古墳、処女塚古墳、西求女塚古墳(神戸市)
2013年11月

東乙女塚古墳

処女塚古墳


西求女塚古墳

辻井廃寺跡(姫路市)、美作道越部駅家跡(たつの市)
2013年10月

辻井廃寺跡

美作道越部駅家跡

栄根廃寺跡(川西市)
2013年10月

神戸市埋蔵文化財センター(神戸市)
2013年8月
北宿遺跡/佐突駅家跡(姫路市)、大中遺跡、兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館(播磨町)
2013年7月

北宿遺跡/佐突駅家跡

播磨町郷土資料館

播磨国分寺跡(姫路市)
2013年4月


広渡廃寺跡/小野広渡廃寺跡歴史公園(小野市)
2013年3月


大中遺跡、兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館(播磨町)
2013年3月

兵庫県立考古博物館

(明石原人骨レプリカ)



大中遺跡

播磨町郷土資料館
神戸市埋蔵文化財センター(神戸市)
2013年3月




旧夢野村の古墳(神戸市)
2012年10月


丹波竜、丹波竜化石工房ちーたんの館(丹波市、丹波篠山市)
2012年9月




※難波宮跡遺跡(大阪市)
2012年6月


王塚古墳(神戸市)
2012年5月


きつね塚古墳(神戸市)
2012年4月


小野駅家跡、長柄駅家跡、山陰道支線分岐地点(丹波篠山市)
2011年9月

山陰道小野駅家跡

長柄駅家跡

山陰道 支線分岐地点
玉丘古墳群(加西市)
2011年5月

玉丘古墳

愛染古墳

壇塔山古墳

(玉丘史跡公園)
家原遺跡、波賀町郷土資料館(宍粟市)
2011年4月

家原遺跡

波賀町郷土資料館
五斗長垣内遺跡(淡路市)
2011年4月


五斗長垣内遺跡、崇道天皇仮葬墓跡(淡路市)
2010年12月

五斗長垣内遺跡
崇道天皇仮葬墓跡

姫路市立埋蔵文化財センター(姫路市) 2010年11月
※太宰府遺跡(福岡市)
2010年9月


※平城京遺跡、平城宮跡資料館(奈良市)
2010年6月

平城京遺跡(復元大極殿)

(旧大極殿跡)

(復元遣唐使船)

平城宮跡資料館
浄安寺古墳、西脇廃寺跡、大市遺跡(邑智駅家跡)(たつの市)
2010年5月

西脇廃寺跡

山陽道邑智駅家跡

白鳥塚古墳(宝塚市)
2010年5月


茶すり山古墳、古代あさご館(朝来市)
2010年4月

茶すり山古墳


古代あさご館

小犬丸遺跡/布勢駅家跡(たつの市)、神明寺遺跡/高田駅家跡、落地八反坪遺跡/野磨駅家跡(上郡町)
2009年12月

小犬丸遺跡/布勢駅家跡

神明寺遺跡/高田駅家跡

山陽道野麿駅家跡

落地八反坪遺跡/旧野麿駅家跡

深江遺跡/蘆屋駅家跡(神戸市、芦屋市)
2009年12月


長坂寺遺跡/邑美駅家跡(明石市)、大市中遺跡/大市(邑智)駅家跡・今宿丁田遺跡/草上駅家跡(姫路市)
2009年11月

長坂寺遺跡/邑美駅家跡

大市中遺跡/大市(邑智)駅家跡

福崎町郷土資料館、家形石棺(福崎町) 2009年10月
兵庫県立歴史博物館(姫路市) 2009年10月
古大内遺跡/賀古駅家跡(加古川市)
2009年10月


太寺廃寺跡/明石駅家跡(明石市)
2019年8月


淳仁天皇陵(南あわじ市)
2009年7月


明石原人(明石市)、吉田郷土館(神戸市)
2009年6月

明石原人発見地

吉田郷土館
大塚山古墳(尼崎市)、猪名寺廃寺、黄金塚古墳(伊丹市)
2009年6月

大塚山古墳
猪名寺廃寺跡

黄金塚古墳
雲部車塚古墳、北条古墳(丹波篠山市)
2009年4月

雲部車塚古墳

北条古墳

大中遺跡、兵庫県考古博物館、播磨町郷土資料館(播磨町)
2009年2月

大中遺跡

古代あさご館(朝来市)
2008年11月


丹波竜(丹波市)、県立ひょうご人と自然の博物館(三田市)
2008年10月

丹波竜発見の地

県立人と自然の博物館(丹波竜工房)

(化石クリーニング・ルーム)
福崎町郷土資料館、家形石棺(福崎町) 2008年10月
福崎町郷土資料館、家形石棺(福崎町)
2008年9月


舞子浜遺跡(神戸市)
2008年8月


五色塚古墳、小壺古墳、大歳山遺跡・古墳(神戸市)
2008年6月

五色塚古墳

小壺古墳

大歳山遺跡

大歳山古墳
※関連する「恐竜、石器時代、縄文、弥生、古墳、古代歴史遺産、古代の道等」のページに、移ります。下の写真をクリックして下さい。
郷土史の談話室
(6)丹波竜へのいざない〜 恐竜化石大発見、その後の発見・調査研究成果

郷土史の談話室
(17)丹波はジュラシック・パークだ!
(丹波竜その2) 

(15)見果てぬ夢、
「明石原人」

(18)古代の道
「山陽道」の駅家(うまや)を辿る
(24)弥生時代後期〜邪馬台国の鉄器生産基地
「五斗長垣内遺跡」

(42)『古事記』
(編纂1300年)と
ひょうご

(47)古代の道と
駅家(うまや)
〜兵庫県内〜

(55)古代の港、
摂播五泊と敏馬泊

(57)古代の道
「山陰道」の駅家(うまや)を辿る
(61)古代の道
「南海道」の駅家
(うまや)を辿る

(62)古代の道
「美作道」「因幡道」
の駅家 (うまや)を辿る

(64
)淡路島から最古級の「松帆銅鐸」大発見

(65)神戸市街山麓から大量出土した
「桜ケ丘銅鐸・銅戈」

(70)淡路島の大規模鉄器生産基地をうかがわせる「舟木遺跡」

(80)古代の道「山陽道」等を都から大宰府まで駅家を辿る

(15)ひょうごの古代遺跡(主な旧石器・縄文・弥生) (pdf)

(16)ひょうごの主な古墳 (pdf)

(17)ひょうごの主な
歴史時代遺跡
(pdf)
(81)淡路島から恐竜の化石発見(淡路竜)

(25)兵庫県埋蔵文化財情報誌『ひょうごの遺跡』索引及び一覧(pdf)
当研究館のホームページ内で提供しているテキスト、資史料、写真、グラフィックス、データ等の無断使用を禁じます。

※クリックして下さい。
「郷土史にかかる談話室」メニュー へ戻ります。

※クリックして下さい。
「神戸・兵庫の郷土史Web研究館/郷土史探訪ツーリズム研究所」のトップ・メニューへ戻ります。