郷土史にかかるお話の『談話室』  
●談話シリーズ(1)〜(85)
※下の該当する「写真」をクリックしてください。

(1)郷土史探訪のすすめ

(2)昭和初期の広告マッチラベルから見る神戸の世相

(3)農村医療に注力! 神野石守の石見葛覃斎

(4)は、(30)に合併・掲載しました。

(5)松風村雨の
姉妹と在原行平の
出逢いの謎

(6)丹波竜へのいざない〜 恐竜化石大発見、その後の発見・調査研究成果

(7)民俗学の父・柳田國男のふる里、福崎辻川界隈

(8)准世界遺産だ! 生野鉱山

(9)豊臣秀吉の
埋蔵金一考察
(多田銀山)

(10)親や子の面影がある北条の
五百羅漢さん

(11)小倉百人一首ひょうごゆかりの地

(12)横溝正史と
神戸

(13)源氏物語
(須磨・明石)ゆかりの地を指定した
お殿様

(14)名探偵
金田一耕助と
ひょうご


(15)見果てぬ夢、
「明石原人」

(16)兵庫が生んだ沖縄の島守、
島田叡さん


(17)は、(6)に合併・掲載しました。

(18)古代の道
「山陽道」の駅家(うまや)を辿る


(19)都市隣接で
注目される
「多田銀銅山」

(20)神戸生まれの総合商社
「鈴木商店」物語

(21)鉄道廃線
ノスタルジア


(22)幕末期、長岡藩士河井継之助がみた摂津・播磨

(23)室津風情
〜此の泊風を防ぐこと室の如し


(24)弥生時代後期〜邪馬台国の鉄器生産基地
「五斗長垣内遺跡」

(25)銀の馬車道
(旧生野鉱山寮
馬車道)


(26)軍事遺跡を訪
ねて(兵庫県内)


(27)陰陽師、蘆屋道満と安倍清明の播磨対決


(28)明延、神子畑、生野と3つの鉱山を繋ぐ「鉱石の道」


(29)明治維新の
国際化に貢献した
ジョセフ・ヒコ
(30)阪神・淡路大
震災の記憶を未来
につなぐ災害遺産・
震災モニュメント

(31)名探偵
浅見光彦と
ひょうご

(32)平清盛が目指した大輪田の泊・
兵庫津の賑わいを辿る

(33)義経の鵯越の坂落とし(逆落し)
一考察

(34)ひょうご
平家落人の里
・落人伝説の地

(35)諸説ある平清盛のお墓、一考察


(36)竹久夢二と
神戸

(37)日本最古の
ビリケンさんを祀る神社

(38)秀吉の中国
大返し、一考察

(39)懐かしの歌・童謡・唱歌ゆかりの地
(兵庫県内)


(40)埋蔵金伝説あれこれ(兵庫県内)

(41)阪神淡路大震災への教訓とならなかった明治・大正期の神戸群発地震と明石海峡東部地震


(42)『古事記』
(編纂1300年)と
ひょうご

(43)松尾芭蕉が辿った西国の文化・
歴史の地、須磨
(『笈の小文』『更級日記』より)


(44)シーボルトが見た江戸末期のひょうご (『江戸参府
紀行』より)


(45)小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)と神戸

(46)小説『少年H』の舞台、神戸の
下町を巡る


(47)古代の道と
駅家(うまや)
〜兵庫県内〜

(48)映画・TVドラマに登場する神戸
(ロケ地)

(49)戦国播磨の
英傑、黒田官兵衛


(50)公開された
阪神淡路大震災の
オーラルヒストリー
(口述記録)


(51)西国街道(兵庫県内)を辿る


(52)宮本武蔵は生国播磨の武士なり


(53)神戸スイーツ
(洋菓子)を発展
させてきた先人たち

(54)湊川の合戦で散った楠木正成


(55)古代の港、
摂播五泊と敏馬泊


(56)漫画『神戸在住』(木村紺・作)の舞台を巡る

(57)古代の道
「山陰道」の駅家(うまや)を辿る
(58)漫画『アドルフに告ぐ』(手塚治虫・作)の舞台(神戸)を巡る

(59)戦後70年沖縄の島守島田叡さんを語り継ぐ

(60)神戸旧外国人居留地のいま
〜明治・大正・昭和の残影〜


(61)古代の道
「南海道」の駅家
(うまや)を辿る

(62)古代の道
「美作道」「因幡道」
の駅家 (うまや)を辿る

(63)映画・TVドラマに登場するひょうご
(ロケ地)

(64)淡路島から最古級の「松帆銅鐸」大発見


(65)神戸市街山麓から大量出土した
「桜ケ丘銅鐸・銅戈」


(66)浮世絵師「東洲斎写楽」の正体は誰か(一考察)

(67)遣唐使を研究してみよう〜奈良・平安時代の国家プロジェクト〜

(68)あの夏、僕たちは幽霊に遭遇した

(69)湊川隧道を通り抜けよう

(70)淡路島の大規模鉄器生産基地をうかがわせる「舟木遺跡」

(71)は、(18)及び(47)に合併掲載しています。

(72)幻の
東播磨鉄道計画、
一考察


(73)お菓子の神様
田道間守命を祀る
中嶋神社

(74)徳川道(西国街道往還付替道)を辿る

(75)「鉄道廃線」福知山線廃線敷を散策する

(76)神戸の市街地を走っていた「国鉄鷹取南専用線」の廃線敷を辿る

(77)国鉄・神戸港臨港線跡を辿る


(78)神戸の重大感染症流行顛末記

(79)淡路往還道(旧道)を辿る


(80)古代の道「山陽道」等を都から大宰府まで駅家を辿る

(81)淡路島から恐竜の化石発見(淡路竜)

(82)戦後の「うたごえ運動」から「うたごえ喫茶」へ


(83)西国街道・浜街道(芦屋〜神戸)を辿る

(84)ひょうごの遺跡・古墳を巡る




(85)おとぼけ歴史クイズ
〜FMわいわい番組「アフタヌーンねね」より〜

※「談話」は続々追加する予定です。
次回の掲載予定
 (86)古代の道「山陽道」の迂回道「太山寺道」を辿る
今後の掲載予定
「烏原古道」を辿る、「鵯越道(義経道)」を辿る、「藍那道」をたどる、「山田古道」を辿る、淡路に流された帝たち、海外雄飛先覚者「天竺徳兵衛」 など
当研究所のホームページ内で提供しているテキスト、資史料、写真、グラフィックス、データ等の無断使用を禁じます。

※クリックして下さい。
「神戸・兵庫の郷土史Web研究館/地域創生・ツーリズム研究所」のトップ・メニューへ戻ります。

※クリックして下さい。
「テーマ(課題)別メニュー」 へ戻ります。